ゲーマー必見!スーパーウルトラワイドモニターでゲームがもっと楽しくなる理由

ゲーム

今この記事を見ているみなさんは、ゲームをする際どんなモニターを使っていますか?

この記事ではPC環境でのプレイをメインに、通常サイズのモニターとスーパーウルトラワイドモニターに絞って実際に使ってみて思ったことや感じたことを書いていきます。

スーパーウルトラワイドモニターの特徴

スーパーウルトラワイドモニターの特徴はなんと言ってもその画面の長さです。
一般的な通常モニターの横と縦の画面の長さの比率を16:9とした場合、スーパーウルトラワイドモニターは32:9です。

通常のモニター【16:9】
スーパーウルトラワイドモニター 【32:9】

モニターの縦の長さはどちらも同じですが、横の長さが倍になっているのでどんな形状かは想像できるかと思います。

ここからはスーパーウルトラワイドモニターを実際に使ってみて感じたメリットとデメリットを書きます。

※周波数などの少し難しい話は、記事が長くなるのと、ほかの方も書いている人が多いのでここでは書きません。

MMOやFPSとは相性がいい

通常のモニターに比べて横長のスーパーウルトラワイドモニターは、ゲームプレイ中に見える範囲が格段に広くなります。

例えばファイナルファンタジーXIVなら、コンテンツのギミックを回避するときに有利になりますね。

APEX系のFPSなら画面が広くなった分、敵の位置を見つけやすくなるため有利に働きます。

ただ、スーパーウルトラワイドモニターで表示したら、すべてのゲームの画面がそうなるかと言われたらちょっと違います。
正確には、ゲーム側の画面設定が対応しているかどうかで変わりますし、ゲーム側が対応していても特定の画面だけ非対応といったこともあります。

特定の画面というのは主にムービーシーンがそれに該当します。

ムービーシーンは本来16:9のモニターを基準にして作られている場合が多く、カメラ視点を近づけたり引いたりして見渡せるマップ画面とは対照的に表示できる範囲を自由に変えられないからですね。

スーパーウルトラワイドのモニターに画面が対応していないところは、画面の両側が黒い帯で表示されたり、代わりに壁紙のような静止画が表示されると思います。

格闘ゲームとは相性が悪い

格闘ゲームは対戦画面の幅が決まっているので、 仮に画面設定でフルスクリーン設定が可能となっていても、スーパーウルトラワイドモニターの画面いっぱいに表示されることは無いと思います。

スーパーウルトラワイドモニターを使っているプレイヤー側だけ画面の中のステージが広くなるとかだったらズルいですしね。

私自身格闘ゲームは結構プレイしますが、格闘ゲームは大きな液晶TVとかでプレイするのが一番爽快感が増すと思います!

スーパーウルトラワイドモニターを買う前に知っておきたい注意点

モニター自体の重量が凄い!

スーパーウルトラワイドモニターは、その大きさゆえにとても重量があり設置するだけでも一苦労です。
購入後に届いた箱の大きさでまず驚きましたが、箱から出して設置するまで汗だくになって持ち上げた記憶があります。

設置や移動で動かすときは、必ず2人以上で作業することをおススメします。

慣れるまでは目が疲れる可能性がある

見える範囲が広くなるということは、その分普段気を使っていないところが目に入るということです。
見えすぎてしまうがゆえの欠点ですが、全体に目を向けられるようになるまでは目が疲れてしまう可能性があるので、注意が必要ですね。

目薬を用意しておくといいかもしれません!

ドット抜けがある確率が高い

モニターのサイズが大きくなればなるほど、避けては通れないのがドット抜け。
ドット抜けが画面の隅にある場合はそこまで目立ちませんが、画面中央にあったりすると暗転した画面では目立ち、気になって仕方がないという方もいるかもしれません。

実際に自分の時も画面中央下寄りにドット抜けがあって、それがどうしても気になって1回交換してもらいました。

購入したお店によってはいくつかの条件を満たせば交換してくれるところもあるので、買うときは条件の確認をしておくのも重要ですね。

スーパーウルトラワイドモニターの選び方

さて、 安い買い物ではないスーパーウルトラワイドモニターですが、いざ買おうと思ったとき結局のところどれがいいの? と悩むのが普通だと思います。

結論から言うと、ゲーミングに特化しているモニターであれば、どれを選んでもそれほど大差はないと思います。

FPSなどの動きの速いゲームをメインにプレイする方はリフレッシュレートが高いもの選んだ方がよいかと思いますが、そうじゃなければ 外見のデザインやその他の機能、予算との兼ね合いを見て自分に合ったものを買うのが一番ですね。

参考までに以下に私が知っている限りのモニターを上げておきますね。

ちなみに自分の場合はお値段、デザイン性、機能性でASUSのROG Strix XG49VQを愛用しています。

いかがでしたでしょうか?

今回はスーパーウルトラワイドモニターに絞って記事を書いてみましたが、ちょっとお値段が高いなとか大きすぎて部屋のスペースが足りないかな?と思った場合は一回り小さいウルトラワイドモニターも選択肢としてありですね。

最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!

読んだあなたがスーパーウルトラワイドモニターを購入する際のきっかけになれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました